40代サラリーマンが読む本、たまに農園

40代のサラリーマンが、日々の仕事やこれからのことに対して役立ちそうな本を読み感想を書いてます。※新しい本から何年経っても読み継がれている古典的な本まで幅広く。たまにシェア農園のことや家庭菜園のことも書いていく予定です。

アフターデジタル 感想

【ポイント】

考え方から変えないといけないと気付かされる本
onlin marge offline オンラインとオフラインという形の切り離しでなく、データで全てがつながっていく
ユーザーへのおもてなしを強化しようと考えるとこの垣根が必要なく、ユーザーの行動を継続的に取っていき、状況にフォーカスし活用していくことが大事だと分かる
とくにデータがあるだけでなくどう活用するか、高速にpdcb、oodaを回してuxを上げる
uxグロースハックの視点が必要
得られたデータをユーザーに合わせるux最適化と提供している体験や機能自体を変更、改善するux企画、後者は人がやる

 

【アクション】

単体のみで見ず繋げてみる

 

 

マインドフルネス始めました。ストレス減らしませんか

マインドフルネスで心をサポートします 20分500円で気軽にやりませんか | 心の悩み相談 | ココナラ

 

シェア農園 2023年7月8日

今日の収穫は多め

枝豆、トマト、ナス、空芯菜、オクラ、トウモロコシ

f:id:takeoido:20230708121243j:image

 

やったこと

トマトの誘引や脇芽取り

ナスとカボチャの追肥

枯れたキュウリを箇所に苗を植える

f:id:takeoido:20230708121450j:image

 

カボチャは実が2つのうち一つ生き残ってました

f:id:takeoido:20230708122114j:image

 

【次回やること】

オクラの追肥

トウモロコシをすべて収穫して耕し

 

The Goal 感想

【おすすめの読者】

物事の流れが上手く進んでない方

 

【ポイント】

ゴールは何かを明確にする
それに基づく目標を立てる
(この本では
ゴールはお金を儲けること
スループット 販売を通じてお金を作り出す
在庫 販売しようとする物を購入するために投資したすべてのお金
作業経費 在庫をスループットにかえるために費やすお金)

以下の2つを意識しないと無駄が出て遅れる
依存的事象(つながり)
統計的変動(ブレ)

システム全体を最適化するよう努力
ボトルネック、非ボトルネックはなにか探す
ボトルネックは全体の時間にかかる(10時間しか稼働しなければ、工場全体の稼働時間は10時間)
ボトルネックの対策(この本ではQCをボトルネックの前に置く)

解決のプロセス
1.ボトルネックを見つける
2.ボトルネックをどう活用するか決める
3.他のすべてを2の決定に従わせる
4.ボトルネックの能力を高める
5.ステップ1に戻る


【気づき、アクション】
あたりまえのことだが、まずはゴールを明確にし、それに関する指標を出し、そこに影響を与えるボトルネックを見つける
ボトルネックを見つけたら、そこに合わせ、改善する
うちの会社に照らし合わせると、ここでは書けないがいくつか使えそう

 
漫画もあります

 

マインドフルネス始めました。ストレス減らしませんか

マインドフルネスで心をサポートします 20分500円で気軽にやりませんか | 心の悩み相談 | ココナラ

 

シェア農園2023年7月2日

トウモロコシ、ナス、トマト、空芯菜、小松菜を収穫

f:id:takeoido:20230702114446j:image

 

カボチャは2箇所、雌花があったが既に枯れていて人工授粉できず

無事に受粉されてるといいけど

f:id:takeoido:20230702114549j:image

 

オクラ、里芋、空芯菜追肥

f:id:takeoido:20230702114618j:image

 

キュウリは枯れてしまったので、再度、耕して肥料を入れて、次回に苗を植える予定

 

【次回にやること】

キュウリの苗を植える

ナスやトマトの芽かき

ナスの追肥

人望が集まる人の考え方 感想

【おすすめの読者】

みんなと一緒に何かをする方

 

【ポイント】

累計500万部突破。半世紀を超えて読みつがれる不朽の名著

 

 

相手の自尊心を満たすことが重要
自尊心を大切にしてほしいと願い、それを傷つける人を敵とみなす
自尊心が満たされていないと、人々は摩擦やトラブルを起こしやすい
正論を解くより自尊心を満たす努力

自分の価値を他人に認めてほしい
あなたは他人の価値を認める力、他人が好きになるのを手伝う力、他人を受け入れて大切に扱う力がある

大切にされている、裁量を与えられるとより良い仕事をする

一人ひとりの重要感を満たすには少しずつ注目するで十分。やり過ぎ注意。

自身にありふれた態度が人を引き付け、信頼させる

何をしてほしいでなく、その人がしたくなる理由を見つけ、そうしてくれることを確信し能力を信頼してることを伝える、あとは自主性に任せる

あら捜しをせず、相手を受け入れる
相手を受け入れ、認め、尊重する

自分のことを相手が好いてくれていると信じることが打ち解けるために大切
心の底から微笑む

相手に話させる
相手に常に賛同する

愚痴らない、愚痴を紙に書いて破り忘れる

話を聞く人は利口と評価される

人を動かしたいなら、人の習慣に反するやり方でなく、習慣似合うやり方を学ぶ
人は自分の知恵を活用してほしい

褒めれば自分も幸福になる
他人の素晴らしい点を探す

間違いを正したいなら、一人のとき、褒め言葉で前置き、相手の行動に注意、正しい方法を教える、要求でなく依頼

 

【気づき、アクション】
相手の自尊心を意識するだけでなく、自身の自尊心も満たされてないとトラブルを起こしやすいので気をつける
あら捜しでなく、褒める習慣
アドバイスを求める
チームやプロジェクト、家族が気持ちよく動いてもらうことが課題と思うので、上記を意識して行動

 

気になる方はご購入されては

 

像の墓場 感想

【おすすめの読者】

社会人全般、危機感を持ちたい方

 

【ポイント】

コダックに勤めていた著者が、デジタル化の波にあいながら衰退していく内容を書いた本
早くから危機を感じながら、既存の収益が食われることを恐れ大胆な方向転換ができない
大企業で身動きがとりにくい
なんとかなるだろう、気にしすぎと現実に目をそむける周りの人
株主の影響で中長期の戦略がたてにくい
やがて一気にデジタル化の波がおしよせ一気に衰退していく巨像

 

【アクション、気づき】
身動きが取れなく衰退していく危機感をいだいていくのかと思った
市場の流れを見て考えていくことも必要
まずは関わってるサービスを見て、他に食われてるとこないか、どういったところが食っているのか見て、兆候があったら目を背けず直ちに対処していきたい
考え方も自社がどうではなく、ユーザーがこうだったら魅力、より使いやすいと考えていきたい
また、否定的な考えを出して終わりでなく、駄目ならどうするを言える人になりたい
あとは仕事以外だと災害被害、災害セットは買おうと思う
こういった気付きは自社の人だけで話しても気づかないことが多いと思うので、他社の人と話したり、セミナーでたりしたい

 

気になった方はご購入されては

 

宇宙飛行士 野口聡一の全仕事術 感想

【おすすめの読者】

人と協力して何かをしたい方

 

【ポイント】

命がけかつ様々な国の人たちが集まる宇宙飛行士から、私たち日常に照らし合わしてアドバイス的なことが記載されている

 

共同体という考えが伝わってきた

同情ではなく共感が大事
直線的な指示 明確かつ簡潔に
言わなくてもわかるは通用しない
メリハリをつける

ホウレンソウは上司から見て部下を把握してるに過ぎない
現代は、指示、承認、責任
目的に向かって明確な指示、現場の考えの承認、上司が責任

最近のリーダー、メンバーのその場で感じていることを吸い上げながら、最大公約数の解を探る
リーダーの役割は、全員を満足させることではない、全員の不満のばらつきをなくすこと
例えば役割をアレンジ

真実はひとつだが、物事の捉え方や考え方は幾通りもあり、主張したほうが勝つ

theyではなく
weであれ
キャプコムのような橋渡しが必要かも

長い目で見て完璧主義はやめる、とりあえずオッケー
ルーティンを決める、強制的に終了

心の安定とは人と繋がっている気持ち、逆に煩わしい人と付き合うのを遮断することが安定

マインドフルネス、周りの状況をあるがままに受け入れられる状態

イーロン・マスクのスペースX
目標を設定した上で、達成するためになにをすればいいかタスクオリエンテッド

勝敗にこだわりすぎると、敗れは陰の世界、引退後の長い時間も無為に
虐待や叱られすぎると
能力主義など自分自身の解決能力、ドーピングなど身近な物質、監督やコーチなど遠くのカリスマ

吉田選手、カーリングが人生ではなく、人生の中にカーリングがある
弱さや頼ることも個性
ゴールではなく、そこに至る過程に目標を置く
今この瞬間を生きる
引退後を意識しながら生きる

突き当たったら次元を変える

 

【気づき、アクション】
共同体、theyではなくwe
指示、承認、責任 リーダーは最大公約数を考える
不満を平等に
完璧主義をやめ煩わしい人との付き合いをなくす

 

気になった方は是非ご購入を