40代サラリーマンが読む本、たまに農園

40代のサラリーマンが、日々の仕事やこれからのことに対して役立ちそうな本を読み感想を書いてます。※新しい本から何年経っても読み継がれている古典的な本まで幅広く。たまにシェア農園のことや家庭菜園のことも書いていく予定です。

宇宙飛行士 野口聡一の全仕事術 感想

【おすすめの読者】

人と協力して何かをしたい方

 

【ポイント】

命がけかつ様々な国の人たちが集まる宇宙飛行士から、私たち日常に照らし合わしてアドバイス的なことが記載されている

 

共同体という考えが伝わってきた

同情ではなく共感が大事
直線的な指示 明確かつ簡潔に
言わなくてもわかるは通用しない
メリハリをつける

ホウレンソウは上司から見て部下を把握してるに過ぎない
現代は、指示、承認、責任
目的に向かって明確な指示、現場の考えの承認、上司が責任

最近のリーダー、メンバーのその場で感じていることを吸い上げながら、最大公約数の解を探る
リーダーの役割は、全員を満足させることではない、全員の不満のばらつきをなくすこと
例えば役割をアレンジ

真実はひとつだが、物事の捉え方や考え方は幾通りもあり、主張したほうが勝つ

theyではなく
weであれ
キャプコムのような橋渡しが必要かも

長い目で見て完璧主義はやめる、とりあえずオッケー
ルーティンを決める、強制的に終了

心の安定とは人と繋がっている気持ち、逆に煩わしい人と付き合うのを遮断することが安定

マインドフルネス、周りの状況をあるがままに受け入れられる状態

イーロン・マスクのスペースX
目標を設定した上で、達成するためになにをすればいいかタスクオリエンテッド

勝敗にこだわりすぎると、敗れは陰の世界、引退後の長い時間も無為に
虐待や叱られすぎると
能力主義など自分自身の解決能力、ドーピングなど身近な物質、監督やコーチなど遠くのカリスマ

吉田選手、カーリングが人生ではなく、人生の中にカーリングがある
弱さや頼ることも個性
ゴールではなく、そこに至る過程に目標を置く
今この瞬間を生きる
引退後を意識しながら生きる

突き当たったら次元を変える

 

【気づき、アクション】
共同体、theyではなくwe
指示、承認、責任 リーダーは最大公約数を考える
不満を平等に
完璧主義をやめ煩わしい人との付き合いをなくす

 

気になった方は是非ご購入を